忍者ブログ
[03.28/]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

めちゃめちゃ体調崩してるッ…!!!

話題のズートピア見てきたんですけども、とても面白かったです。
もう一回観たいかも。
フラッシュに全て持っていかれた…。
しかし、なんでああいうTVCMなんでしょうね…?
もうちょっと本筋に即したものにしてくれれば…と思ってしまいます…。
PR
うらでモソモソやってるうちに随分と間が…。

最近は今更ながらクリスタを使ってみたりして、
フルデジに移行しようとはあんまり思っていないのですが、
アナログで「イヤだな〜」っておもっているような作業とか、トーンとか修正とかを
うまいことデジ化できないかな〜と。
しかし、慣れていないので「画面上ではこう見えているが果たして…???」ということ
続出で様々に不安だわ……。

年末にまたなんか〜とか言ってましたが、
二月頃までちょっと背後で頑張ってる感じになりそうです。(予定)

なんだこのコンセプトの欠片もないらくがきは。

気付いたらサイト11周年を華麗に過ぎておりましたね…。

実は古いコピー本をネットに再掲したいと考えていたのですが、
ベストな挙動のスクリプトが見つからずにううう〜んと唸ったりしてました。
また合間をみて追々作業していきたいです。

このような辺境のサイトに訪れて下さる皆様に感謝です!



沈んでる間に、誘われてものすごく久しぶりにディズニーシーについて行ってみたり、
友人と「アントマン」を観に行ったり
ついでに息も絶え絶えのiPhone 4から6sに機種変したりしました。
籠りがちだったので楽しかったです。
言われた要素禁止でキャラ作るっていうので。
単純に禁止にして描くこと自体はさほどむずかしくないんですけども、
その状態で魅力のあるキャラにするのは難しいなぁと思いました。

逆に禁止された要素全部のせにすると
「いわゆる自分のキャラっていう感じになる」はずが、
べつにならない、むしろそっちのほうが難易度高くないか…という
謎の状態になりました。個性…とは…?

自分用メモ的にココ最近つかってみた漫画インクの覚え書き。
ついでにどなたかの選択の助けにもなれば幸い。

まえに教えて頂いた開明のドローイングゾルK
ふと思い立って買ってみたんですけど、
乾くの早くて消しゴムにも強くていい感じで気に入ってます。
(長く使ってみないとまだわからないですけども。)
そんなこんなで個人的な比較所感。

伸びのよさ
パイロット製図用インク≧開明墨汁>呉竹 SUMI INK≧開明ゾルK>>ICコミックインク
黒さ(消しゴムがけへの強さ)
開明墨汁≧C≧呉竹SUMI>開明ゾルK>>>…>>>>製図用インク
乾きの早さ
IC>>>>製図用インク>開明ゾルK>>呉竹SUMI>>>>…>>>>>開明墨汁

(※全て個人の感覚による比較です。)
こんな感じでしょうか。
乾きさえ早ければ開明墨汁が一番描き心地が好きなんですが…。

愛用者の多い製図用インクは、私はサラサラ過ぎてちょっと滑る感じがします。
そして結果線が細くなる。消しゴム掛けにものすごい弱いのも、下書きの線数が多い身としてはツラいところ。
でも、すごくスラーッと描けるので、愛用者が多いのもわかります。好みの問題。
乾くのも早いしね。

呉竹 SUMI INKは、こちらも教えて頂いたんですが、
黒が濃くてノビも良くて個人的にはかなり好きだったんだけど、
こみ入ったもの描いてると事故多発するので断念…。
気のせいかもしれないけれど、開封後からの劣化が早い気もします。

ICのインクはペン先も筆先も殺して来るから個人的にはオススメしない。
ただとにかくむちゃくちゃ乾くのが早くて、耐水性なのは魅力的なんですが…
それが裏目に出てるよ!っていう…。

ゾルKは、粘度が高いのが気になるという話もききましたが、
私は抵抗感がなさすぎると描きにくいタイプなのでとくに気にならないです。
でも、少女漫画的なほっそい線には向かないのかもしれない?どうなんでしょう。
黒さ、乾きのスピード、ノビのバランスが気に入ったので、
しばらく使って様子をみたいところです。
なんか、妙に楽に描けるこのインク。
でも、教えて頂いたのってもしかしたらレタリングゾルの方を指していたのかもしれない…。

いまどきアナログ…wみたいな感じもあるのかもですが、
自分はあまり絵が達者な方ではないので、
アナログの力を借りないと画が持たないのでありました。

まぁ心が楽な状態で描ける道具が一番と言うことでひとつ。
<< 
< 2024/03 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >

Site Top


忍者ブログ  [PR]